2日後に迫った白内障手術。
今日は10月1日、いよいよ2日後には白内障の手術だ。
左目を3日、右目を5日に予定されている。
その前準備として今日から朝、昼、晩、夜と日に4回の目薬を
忘れずささなければならない。
忘れっぽい私は目薬と、予定表をテーブルに出して置き、
実行したら○付けをすることにした。
これで忘れたら・・・もう救いよう無!!
ところで私の視力は両目で0.7なので、眼鏡を使用しなくても
運転もPCも、読書もテレビも大丈夫なのだが、
老眼が有るのでパッチワークをするときは針に糸を通すのに時間が掛かり、
この時ばかりは老眼鏡を掛けたりしている。
白内障だけだったらまだまだ手術の必要は無いのだけど、
4年前緑内障をレーザーで手術していて日に1回の目薬を使っている。
Dr曰く、
私の目の構造上(目の大きさ)、白内障がかなり進行した場合、
水晶体が徐々に膨らんでいき、虹彩(黒目の瞳孔より外側のドーナツ状の部分)を
後ろから押し出し、房水の通り道である隅角が狭まって眼圧が上昇し、
発作を起こしかねないので白内障手術をした方が良い。と、
従って、私の場合今まで以上に目が良く見えるようになるとか、
は無いでしょう。と・・・。
まぁ、発作は必ずしも起こるとは限らないけど、
白内障が進めばいずれは手術が必要になるのだから・・
前向きに考えて手術に臨みます。
左目を3日、右目を5日に予定されている。
その前準備として今日から朝、昼、晩、夜と日に4回の目薬を
忘れずささなければならない。
忘れっぽい私は目薬と、予定表をテーブルに出して置き、
実行したら○付けをすることにした。
これで忘れたら・・・もう救いよう無!!
ところで私の視力は両目で0.7なので、眼鏡を使用しなくても
運転もPCも、読書もテレビも大丈夫なのだが、
老眼が有るのでパッチワークをするときは針に糸を通すのに時間が掛かり、
この時ばかりは老眼鏡を掛けたりしている。
白内障だけだったらまだまだ手術の必要は無いのだけど、
4年前緑内障をレーザーで手術していて日に1回の目薬を使っている。
Dr曰く、
私の目の構造上(目の大きさ)、白内障がかなり進行した場合、
水晶体が徐々に膨らんでいき、虹彩(黒目の瞳孔より外側のドーナツ状の部分)を
後ろから押し出し、房水の通り道である隅角が狭まって眼圧が上昇し、
発作を起こしかねないので白内障手術をした方が良い。と、
従って、私の場合今まで以上に目が良く見えるようになるとか、
は無いでしょう。と・・・。
まぁ、発作は必ずしも起こるとは限らないけど、
白内障が進めばいずれは手術が必要になるのだから・・
前向きに考えて手術に臨みます。
スポンサーサイト
| 病気 | 10:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑