郡上・しろとり踊り。
姉家族が山小屋に到着したのが11時ごろだったので
お昼はテラスで鉄板焼き♪
午後はお昼寝して・・・
簡単な夕食を摂って白鳥に出かけました。
この時期、郡上八幡では毎日郡上踊りが開催されていますが
山小屋からは一般道を走る事1時間、観光客も多く、
駐車場探しも大変なので近場の白鳥にしろとり踊りを観に出かけました。
しろとり踊りは、7月から土・日に開催されています。
8月の盆(12~15日)の4日間には、郡上踊り同様、徹夜踊りが開催されるようです。
PM8:30の踊り会場。
結構大勢の人が集まっていました。

郡上八幡の郡上踊りは過去に何度か観に行っているので
曲も何となく分かっているのだが・・・
しろとり踊りの曲は始めて聞く曲ばかりでした。
ゲタを鳴らし、テンポの良い踊りは観ていて踊りだしたい心境になります。
中でも「世栄」という曲が始ると、
小学生~高校生位の少女達が、輪の中で元気に掛け声を掛け、
走り回って踊る様には驚かされた。
いや~、自分達の思っている盆踊りとは全く違うんだもん!

楽しいわ~♪^^
因みに9月24日(土)には変装踊りコンクールが開催されるらしい。
どんな変装で踊るのか?観たいよね♪^^
お昼はテラスで鉄板焼き♪
午後はお昼寝して・・・
簡単な夕食を摂って白鳥に出かけました。
この時期、郡上八幡では毎日郡上踊りが開催されていますが
山小屋からは一般道を走る事1時間、観光客も多く、
駐車場探しも大変なので近場の白鳥にしろとり踊りを観に出かけました。
しろとり踊りは、7月から土・日に開催されています。
8月の盆(12~15日)の4日間には、郡上踊り同様、徹夜踊りが開催されるようです。
PM8:30の踊り会場。
結構大勢の人が集まっていました。

郡上八幡の郡上踊りは過去に何度か観に行っているので
曲も何となく分かっているのだが・・・
しろとり踊りの曲は始めて聞く曲ばかりでした。
ゲタを鳴らし、テンポの良い踊りは観ていて踊りだしたい心境になります。
中でも「世栄」という曲が始ると、
小学生~高校生位の少女達が、輪の中で元気に掛け声を掛け、
走り回って踊る様には驚かされた。
いや~、自分達の思っている盆踊りとは全く違うんだもん!

楽しいわ~♪^^
因みに9月24日(土)には変装踊りコンクールが開催されるらしい。
どんな変装で踊るのか?観たいよね♪^^
スポンサーサイト
| 山小屋にて | 06:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑