めっちゃ律儀な?スパティフィラム。
去年は沢山の花を咲かせたのに実は一つも実らず、
ミッキーさんは生まれなかったので、凄くがっかりしたのを記憶してます。

萼片が開き真っ赤に色付き、中心部の球形の青い果実が真っ黒になったら
ミッキーマウスの誕生です。

果たしてミッキーマウスは誕生するのでしょうか?
実が落ちてしまわない事を祈るばかりです。
ベランダのゼラニュウムの花も賑やかになってきました。

昨年の秋、姉から貰った赤色のアンスリウムも
花芽が何本か出てきました。
今まで育てたことの無い花なのですが、室内で育てていたら
最近花芽が出てきたので、
今年の2月ごろ、枯れた花茎を切ったのに・・・
一年に二度花が咲くのかしら?
と、ネッとで検索したら、花は5月から10月までの長い間楽しむことができる。
と、ありました。
二度咲くとかではなく、その期間花芽が出て咲くということですね。

もう、十年程度育てているスパティフィラムも花が咲き始めました。
毎年、今頃と12月ごろ花が咲くので年2回咲くのかな?
と、アンスリウムと共に検索してみたらスパティフィラムの方は
開花期は「不定期」ですって!Σ(゚∀゚*) エッ?

って事は・・・
我が家のスパティフィラムは定期的に年2回花を咲かせてくれて
めっちゃ律儀な?スパティフィラムなんだぁ~。(●ゝ艸・)フ゜ッ
| ガーデニング | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑